** * まちだ雑学大学 * ****

  講座概要


    

  2012.04.27 第21回講座

     「人生なに色?総天然色―映画と関わった半世紀」  西川 紀之氏


    映画照明技師だった西川鶴三の長男として京都・太秦で
   出生。幼い頃から映画の世界につかり、はじめて見た映画
   は「駅馬車」でした。高校時代には年間256本を記録、大学
   の卒論のテーマは「将来の映画」。映画にとりつかれた青
   春だった。

    臨時雇いで東宝に入社、演技事務職として映画回にかか
   わる。当時は映画の最盛期、関わった映画は数しれない。
   はじめての映画が石原慎太郎主演の「危険な英雄」。
   まばたきが激しくNG続きで撮り直し、スタッフはフイルム
   の消耗に泣いた。

    大スターは三船敏郎。「無法松の一生」や「戦国群盗伝」の撮影に、立ち会うことに
   なったが、近寄りがたく、三船の姿はひとまわり大きく見えた。

    3年後、正社員になって芸能部に所属した。2本立て3本立ての上映が当たり前になっ
   て短時間で製作が続いた。その一方では大物監督による大作の製作も進んでいた。
   天皇と呼ばれた黒沢監督には カリスマ性があった。スタッフも端役も黒沢一家、撮影
   では一切妥協を許さない。「天国と地獄」の撮影では、2度にわたって新幹線「こだま」
   が借りだされた。でも黒沢さんからあの厳しさがうすらいだとき 黒沢映画の魅力も薄
   れてきた。

    わたしにとって映画は人生そのものでした。いまもシネコン巡りで時間を費やし、町
   田中央図書館のフイルムライブラリーで、昔の名作を楽しんでいる。

 

    

topへ Page Top

© 2011 Machida Zatsugaku. All Rights reserved.
 
inserted by FC2 system